top of page


2月29日 そうわクリニックにて呼吸器管理の院内勉強会を行いました
在宅や施設で呼吸器管理が必要なケースも増えてきたため、当院医師の古藤医師が呼吸器管理の勉強会を行いました。外傷後や神経疾患、呼吸器疾患など様々な病態での呼吸器管理についても対応することが出来るよう努めていきます。 新しい診療所には約100インチの大画面に映せるスクリーン、プ...
2024年3月7日
閲覧数:93回


1月31日 新しい診療所にてCADDポンプの勉強会を行いました
原野メディカルさんにご協力いただき、近隣の訪問看護ステーションの皆さんと一緒にCADDポンプの勉強会を行いました。 新しい診療所は、スペースも広く、皆が集い自然と話ができるような設計になっています。今後も様々な勉強会を開催していく予定です。
2024年2月12日
閲覧数:143回


11月30日 ケースカンファレンスを行いました
そうわ八王子クリニック、さんりつ在宅クリニックと合同でケースカンファレンスを行いました。 今回は「治療をご希望されない方への介入・お看取り」のケースについて、主治医、かかわったスタッフとともに振り返りました。 ケースにかかわった様々な立場の人の意見を聞き、その経験を共有して...
2023年12月4日
閲覧数:152回


閲覧数:117回

8月30日 血液勉強会を行いました
血液専門医である天木医師を中心に輸血についての勉強会を行いました。当院では在宅でお過ごしの方に、必要な場合に輸血を行っております。安全に施行できるように皆で知識の確認を行いました。
2023年9月5日
閲覧数:82回


皮膚トラブルへの対処の勉強会を行いました
11月29日、さがみはら訪問看護ステーション結の江藤看護師さんを講師として招き、皮膚トラブルへの対処方法の勉強会を行いました。すぐに実践に使えるお話をたくさんいただきました。 そうわクリニックでは定期的に在宅医療に関する勉強会を行っております。ご興味のある方いらっしゃいまし...
2022年11月28日
閲覧数:223回


緩和ケアの治療薬の勉強会を行いました
9月29日 壁谷医師を講師として、院内にて緩和ケアの治療薬の勉強会を行いました。 次回の勉強会は、11月29日(火曜日)に外部講師を招いて褥瘡の勉強会をする予定です。ご興味のある方いらっしゃいましたらお問い合わせ窓口よりご連絡ください。
2022年9月28日
閲覧数:184回


在宅訪問栄養指導の勉強会を行いました
訪問栄養指導を行っている管理栄養士の風間先生に参加いただき、在宅訪問栄養指導の勉強会を行いました。 当院では、栄養状態の評価、改善が必要と思われる方への積極的な関わりを進めています。 在宅での栄養管理の知識・技術の向上のため、今後も個別の栄養指導、勉強会を行っていく予定です。
2022年9月7日
閲覧数:160回
費用について
主治医意見書
感染症が心配
bottom of page